小休止を挟むということ

20210618-01.jpg
晴れているかと思えば、天気が崩れる日もあるようになってきました。
世間は梅雨なのだそうです。
梅雨といえばアジサイですが、全部花が咲くにはもう少し後のようです。

今日も内容がないブログなのですが
今個人的に気になっている小休止について書きたいと思います。

割としっかりとした資料によると
その日の疲れはその日のうちに取り、体を休めるのが鉄則なのだそうです。
そして、疲れはその日の最後にがっつり取るよりも
小休止を挟む方が疲れが取れる効果が高いのだそうです。
なんで、大工がお昼以外に10時と3時に休憩を取るのは
理にかなった形だと思います。

そして、どんな休憩をするか、なのですが
やはり寝るのが最強のようです。
寝れない場合は、目を瞑るだけでも
脳の画像処理系が休まるのでいいそうです。
それもできない場合は、血行をよくするために
ストレッチも有効のようです。

寝る際には20分前後がいいそうです。
脳のキャッシュメモリがクリアになって
すっきりとした目覚めになるのだとか。
逆に30分以上になると深い眠り、本格的に寝てしまって
すっきりと起き上がれなくなるようです。

話はがらりと変わるのですが、癒しグッズとして
アロマを薦められました。
私の香りの好みから、サンダルウッドがいいよと薦められ
アロマポットが面倒なら線香タイプがいいよと言われました。

いざ買ってみようとネットで調べたら
仏具の白檀の香りの線香がでてきました。
サンダルウッドがどんな香りか未体験ですが
部屋がお仏壇の香りになったらと思うと微妙な気がしました...。

PageTop